人気ブログランキング | 話題のタグを見る


チクチク・アミアミの作業日記。たまにWEBSHOPオープンします。


by sadakiti-town

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
アミグルミ
ヌノコモノ
アミコモノ
オミセノコト
カミモノ
モライモノ
オカイモノ
リョウリ
タビハミチヅレ
ザツネン
カコノサクヒン
レビュー
シゴトノコト
イエノコト
ヨウフク
コソダテノコト

最新の記事

【改良版!無料型紙No,01..
at 2021-09-01 16:18
【改良版!無料型紙No,01..
at 2021-09-01 14:43
販売再開しま~す!
at 2021-08-21 12:43
【無料型紙No,03】モラモ..
at 2020-05-19 17:43
布ぞうりアップしました。
at 2017-05-04 23:28

以前の記事

2021年 09月
2021年 08月
2020年 05月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月

リンク

ブログパーツ

フォロー中のブログ

検索

タグ

(153)
(52)
(48)
(23)
(22)

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編

おいでやす。さだきちだよ。
改良版ベビーリュック。型紙はダウンローでできたかな?
本体幅が20㎝になってますでしょうか。
なんか縮小されて印刷されることがあるようです。
ちょびっと拡大して印刷してもOKですよ。
☆☆てしごと屋ロングテールの型紙はこちら☆☆

☆☆改良版ベビーリュックの作り方準備編はこちら☆☆

では、いってみよう!
(写真が試作品2種類いろいろ入れ替わるけど気にしないで…汗)
①生地を裁断する!
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_14430983.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_14430968.jpg
型紙は縫い代込み!型紙のままそのまま裁ってください!
今回はフタの表裏に接着キルト芯を、
ポケット布が薄かったので接着芯(ふつう)を貼ってます。

②マグネットボタンの取り付け。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16004883.jpg
マジックテープとかでもいいですよ。

③ポケット上部にバイアステープをつける
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16004955.jpg
写真撮り忘れたんで、以前の写真(笑)
ポケットは上部断ち切りのサイズで型紙はできています。
バイアスでも綾テープでもなんでもOKです。
三つ折りで仕上げたいときは、裁断の時に+2㎝にしてください。
サイドに余ったテープはカットします。

④フタを縫う。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16004920.jpg
縫い代は1㎝!!
拡大すると縫い代も増えるので、最後に注意点を別記します!
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16005009.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16005061.jpg

⑤カバンテープを一部取り付ける。画像あらくてごめん…
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16005195.jpg
ミシンで縫い留めるときは、5㎜ぐらいのところを縫ってね。

⑥ゴム口の登場!
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16005166.jpg
縫い代は1㎝で、この短い棒の部分をそれぞれ1.5㎝ずつ縫います。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16005205.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16005245.jpg
最大の改良点。ゴム口。いろいろ試しましたが、
この方法が一番きれいで簡単でした。

⑦ポケットと底布をくっつける。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16041151.jpg
突然の色違い(笑)
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16051321.jpg
縫い代は割らずに底布側に倒してね。

⑧マチに底布を配置する。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16051851.jpg
サイドをミシンで端を縫ってしつけします。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16004791.jpg
これでマチのポケットが出来上がる。

⑨本体の縫製
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16064853.jpg
本体の合印に町を合わせて止める。まずはこの作業からやってみて。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16064937.jpg
角がだぶついていますよね。マチのほうに切り込みを入れましょう。
1㎝以上切らないように。間違って本体を切らないように!
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16064939.jpg
大体こんな感じ。適当で大丈夫。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16064673.jpg
ここがどうしても合わない!という質問が多かったのですが、
絶対合うはず!としか言いようがなく…汗
少し細かく写真撮りました。参考になるかな?

⑩内布を縫う。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16064689.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16064794.jpg
本体の縫製と一緒。返し口忘れずに開けてね。


ここまで来たらもうちょっと。
本体縫製前にちょっと準備。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16085813.jpg
カバンテープの持ち手が持ちにくいので広げたいという質問がありまして。
お好みでそのようにして大丈夫です。
私がこの形にしているのは、カバンテープの固い部分が
ここに10㎝並ぶことで、ゴムを入れた際に、
フタ部分の根元がぐちゃっと崩れるのを防ぐためなんですけど
ま、気にならないっちゃ、ならないかなと思います(笑)
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16085849.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16085986.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16090042.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16090133.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16090141.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16085757.jpg
⑪さ!本体をくっつけるよ!
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16111490.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16111448.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16111548.jpg
で、上を縫い代1㎝で縫う!
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16111563.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16111656.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16111705.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16111313.jpg
⑫移動カンの取り付け
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16143122.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16143179.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16143258.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16143229.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16143355.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16143453.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16143097.jpg
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16144681.jpg

完成!お疲れさまでした!

!!!拡大サイズを作る際の注意点!!!

基本的に拡大サイズを作る時も同じ作り方で大丈夫。
ですが、拡大することで縫い代も大きくなります。
B4サイズの場合、縫い代は12ミリ。
A3サイズの場合は、縫い代は14ミリ。
多くの方の場合、ミシンのガイドに沿って縫っていると思うので
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16145798.jpg
このように、縫製の前にそれぞれの縫い代で
マステを貼って目印にするとめっちゃ楽です。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16145738.jpg
これに沿って縫うと。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 縫製編_e0285303_16145646.jpg
持ち手の位置や、肩ベルトの位置などは、
お手持ちのリュックなどに合わせていただいて大丈夫。
私がやったアレンジなどは、ご希望があればまた書こうかなと思います。

それでは、皆様の素敵なハンドメイドライフのお助けになればうれしいです。
お付き合いいただき、ありがとうございました。


# by sadakiti-town | 2021-09-01 16:18 | オミセノコト

【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 準備編

【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 準備編_e0285303_14415486.jpg
おいでやす。さだきちだよ。
ベビーリュック改良版!完成いたしました。
型紙はすでにHPにアップしております。
ご興味のある方はぜひご覧ください。

☆てしごと屋ロングテール無料型紙はこちら☆

今回改良した点は、様々なお母さま方が、
以前のリュックを作る際、苦労したであろう…
「ゴム通すとこ狭すぎるしゴワゴワすぎるし、めっちゃ通しづらい問題」
です!

どうですか!?通しにくかったでしょう?
そりゃもう、あちらこちらで苦労されているお話を
盗み見ておりましたよ!わたくしもね!
なんかもっといい方法はないものか…
出来れば、拡大したら兄弟分も作れるような形にできれば…
大きくすると、ゴムで絞るのは使いにくそうだし…と、

そんなある日唐突に、すべてを解決できる作り方をひらめき!
むしろ、最初からどうしてこうしなかったのか!
と思えるほど、前よりむしろ簡単じゃん!

ってことで、今回改良版を作成するに至った次第です。
ちなみに、ハンドメイドも再開できることになったので、
型紙を印刷したものの販売も対応したいと思います。
なんか印刷うまくいかなくてイライラする!みたいな方は
とりあえず、minneあたりにアップしておきますのでご利用ください!

さて、今回の改良型ベビーリュックは、拡大すると、
大きなサイズで作ることができるようになっています。
TOP画像は右から
ベビーリュック(黄緑)【基本サイズA4型紙そのまま】
ベビーリュック(黄色)拡大122%【A4→B4に拡大して作成】
ベビーリュック(赤)拡大141%【A4→A3に拡大して作成】
となっております。

ベビーリュックが1歳前後~2,3歳
122%拡大が3~小学校低学年
141%はひもを少し長くすれば、大人でも使えるサイズ感です。
うちの6歳の息子でも、すべてのサイズが背負えますので、
それぞれお好みで作っていただければと思います。
【改良版!無料型紙No,01】ベビーリュックの作り方 準備編_e0285303_14423741.jpg
141%拡大サイズ。息子は6歳身長115センチです。

拡大したサイズには、ゴムで絞る代わりにひもを通し、
きんちゃく型にして作成しております。
荷物の出し入れがきんちゃくのほうがしやすそうです。
ご参考までに。

では!作り方を書いていきたいと思います。
この記事では準備編ということで、前回ご質問の多かった、
「生地はどのくらいあればいいですか?」などの質問に
出来る限り答えていければと思っています。
では、作り方「準備編」をご覧になりたい方はどうぞ!


作り方「準備編」
# by sadakiti-town | 2021-09-01 14:43 | オミセノコト

販売再開しま~す!

販売再開しま~す!_e0285303_12560672.jpg
おいでやす。さだきちだよ。
またまた久しぶりにブログを書いてます。
この度、私、個人事業主なるものになりまして
ハンドメイドのアレコレを再び販売できるようになりました!
(今まで扶養やらなんやらかんやら、エンヤコラで出来なかった。)
またネットショップを立ち上げようかとも考えておりますが
ひとまず、minneにて販売を再開します。


いやあ、今は色々便利なアプリがあっていいね。
これを機に色々考えていることがあります。
まずは、型紙の販売。
これ、ホントに問い合わせが多くて、対応してあげたかったの。
それに合わせて、ダントツ人気のベビーリュックの型紙を少し改良します。
(あ、もちろん無料配布もするし、これからも続けるよ!)
準備が整ったら、ここやInstagramでお知らせしますので。
前より大分作りやすくなるはず!
ご期待ください。
そんなわけで、またチクチクアミアミ、がんばりたいと思いま~す!
応援してくれると、嬉しいです🎵

# by sadakiti-town | 2021-08-21 12:43 | オミセノコト

【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方

【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_16161324.jpg
おいでやす。さだきちだよ。
皆様お久しぶり。
久しぶりすぎて、ブログにログインするのに30分かかったよ(爆)

さて、すっかりご無沙汰のブログですが、
ちょいと無料型紙でもアップしてみようかなってことで久しぶりに書いております。
モラモラケースってなんぞや!って人も多いかと思いますが、
息子が通うことになった、英語教室の教材の機械「モラモラ」を保護するケースです。
ほとんどの人は「いらねぇ…」って感じでしょうが、
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_16195598.jpg
このね、布の中央に穴を開けるっていうのが、
実は意外と簡単にできるんだよってことをお伝えしたく、
やり方だけでも、誰かのお役に立てれば…と思った次第です。
さて、さっそく作り方をアップしていきます。
今回、大した型紙はありませんが、一応、くりぬきの型を作ったものを
HPの「無料型紙」のページに用意しました。
必要な方は、どうぞダウンロードしてくださいね!

さて、では行ってみましょう。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_16263991.jpg
必要材料
表地の布30×70
内布(キルティング)30×70
20mm幅ゴム12cm
25mm幅カバンテープ18cm
マジックテープ お好みで。

【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_16321275.jpg
①材料を切り出す。
今回の私が作ったものは、
表地:ストライプリネン(フタはリネンで切り替え)
内布:キルティング

切り替えなくても、布がかわいけりゃ、かわいくできます。
柄の向きが決まっている場合、ふたの装飾方向に気を付けてくださいね。
布の裏側に、型紙に記載している点線ラインをすべて記入しておいてください!
(あ、キルティングの、くりぬき穴は書かなくていいです。)

②布に折すじを付ける。
今回、簡単に縫製をするために、マチをサイドの縫製で一気に作る方法をとります。
そのため、少し布を細かく折りたたみます。
わかりにくいかもしれませんが、ゆっくりついてきてね!
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_16362446.jpg
まずは前面と背面のラインで谷折り
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_16431885.jpg
先ほど折ったラインの両脇2cmずつのところを、今度は山折り。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_16441800.jpg
こんな感じでM字になります。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_16444407.jpg
キルティングも同じ。
ピンクが谷折り。赤が山折り。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_16452422.jpg
こうなります。
ちなみに、キルティングは中温でアイロンかけてね。
高温だと中のポリエステル綿がぺっちゃんこになっちゃうから。

③内布の蓋と本体をくっつける。(返し口作る)
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_16471489.jpg
内布のキルティングを合体!この中央あたりが返し口になります。
15cmほど開けて、両脇だけ「縫い代1cm」で縫ってください。
※この時、ふたを縫い付ける方向を間違わないようにしてください。
型紙でいう、「背面」(19cmの長さの方)にフタを縫い付けます。
かくいう私は、試作と本番、両方間違えました(汗)

④モラモラペンを留めるゴムとマジックテープを付ける。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_16532301.jpg
ゴムは中央から4㎝ずつ開けて付けてます。
もう少し内側でも大丈夫かな、7~8cmぐらいあれば安定します。
マジックテープは100均の粘着タイプにしてみました。
この辺はお好みで。粘着タイプはあまり強度はありません。はい。
縫い付けタイプにすればよかったな。

⑤穴の縫製。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_16582662.jpg
まずはキルティングと表布を中表合わせます。
底中心(前面と背面の境のライン)を合わせて、待ち針を打っていきます。
何か所か打って、布がずれないように固定します。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17003791.jpg
裏に返すとこうなっています。
表地のほうが3㎝長いです。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17011873.jpg
穴の形にぐるっとミシンをかけます。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17031393.jpg
8mmぐらい内側をくりぬきます。
私はリッパーで少し穴をあけてから、はさみで切ってます!
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17041792.jpg
1cm刻みぐらいに切り込みを入れます。
縫った糸を切らないように注意!
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17051063.jpg
くりぬいた穴から布をひっくり返します。

【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17101945.jpg
ほら、もう穴できた。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17134010.jpg
表からアイロンをかけて落ち着かせます。
待ち針で、キルティングとずれないように何か所か固定。
穴の周りにステッチをかけます。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17144868.jpg
私は抑えを端にあてて、この幅で縫うことが多いです。
7~8ミリぐらい。結構ちょうどよい幅です。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17162199.jpg
ほい。穴できました。簡単でしょう?
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17171330.jpg
裏返して、表地の余っている3㎝を1.5mmの三つ折りにして、
キルティングの端をくるんでいきます。

【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17183003.jpg
こんな感じで、ミシンで縫います。
これで、穴部分の縫製は完了。
本体の縫製に入りま~す。
ここから、めっちゃ早いよ。

⑥全体の縫製。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17205834.jpg
最初につけた折すじに沿って折りたたみます。
穴を挟んで、キルティングと表地が中表に重なるはずです。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17231659.jpg
こんな感じ。(ああ・・・めっちゃピンボケ)
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17240075.jpg
全体を待ち針かクリップで留めます。
蓋の位置など、表地、内布、それぞれ合わせてください。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17251225.jpg
折りたたんだところは、こんな感じにジャバラ状になっています。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17271107.jpg
ジャバラ状以外の3辺を一気に縫います。
縫い代は1cm。
縫い終わったら、カーブのところは1cm刻みに切り込みを入れてください。

⑦仕上げ
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17282249.jpg
返し口から表に返します。フタから出した方が返しやすいです。
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17292361.jpg
ほい。もう出来てる。
下の方にマジックテープを貼りました。
粘着タイプ弱…(以下略)
【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17304224.jpg
蓋の部分にカバンテープを縫い付けます。
1.5cmぐらい離すとバランスがよかったので、参考にしてください。
カバンテープはあまり内側につけると、
裏のペンホルダーのゴムに干渉するので、
このあたりに縫い付けるのがよいかと思います。
あまり端っこ過ぎてもなんかたわんじゃってよろしくなかったです。

【無料型紙No,03】モラモラケースの作り方_e0285303_17331402.jpg
完成!お疲れさまでした!

マインクラフトにドはまりしている息子用のマイクラ柄ケースでした。(笑)


# by sadakiti-town | 2020-05-19 17:43 | ヌノコモノ

布ぞうりアップしました。

おいでやす。
いいお天気が続くGW。皆様いかがお過ごしでしょうか。
我が家は前半、旦那の実家に帰省し、帰ってからは畑に夏野菜を植えたり、色々やってます。
布ぞうりアップしました。_e0285303_23065320.jpg
さて、イベントのためお休みをいただいておりましたネットショップをオープンしました。
さだママより届いた、大量の布ぞうりをアップしております。70足ぐらいあるよ!
あみぐるみも新しく作ったものもあるのですが、何せ布ぞうりが大量でそこまで手が回らず( ̄ー ̄;)
写真撮影と画像処理だけで何日かかったことか…( ̄ー ̄;)
あみぐるみなどの準備は明日から整えたいと思いますので、今日のところは以前からある分と、布ぞうりのみでオープンしております。
布ぞうりアップしました。_e0285303_23070339.jpg
毎年大人気の布ぞうりですが、今回から、メンズ向けのラージサイズ(約27cm)と、キッズ向けのSサイズ・ssサイズ(約19cm・約17cm)が登場しました!
通常の約24cmのものは「レギュラーサイズ」として並べております。

草履はもともと少しかかとが出るくらいで履くのが普通なので、レギュラーサイズでも約26cm程度までなら使えます。
うちの旦那さんは、25.5cmぐらいなのでレギュラーサイズを使っています。男性の方はご参考になさってくださいね。

さて、だんだん夏へと変化していくこれからの季節。さっぱりとした足ざわりの布ぞうりが活躍すること間違いなし!
さだママの布ぞうりは鼻緒がとても柔らかく、長時間履いていても、指の股が痛くならないところがポイントです。
履いているだけで、床のホコリも取ってくれるし、汚れたら洗濯機で普通に洗えるのもうれしいところ。
母の日も近いので、プレゼントにもお勧めしたい商品です!
プレゼントの方はお知らせいただければ、簡単なプレゼント梱包も致します。
お気軽にご相談くださいませ。

↑↑張り切ってお店へGO!!↑↑

# by sadakiti-town | 2017-05-04 23:28 | オミセノコト