人気ブログランキング | 話題のタグを見る


チクチク・アミアミの作業日記。たまにWEBSHOPオープンします。


by sadakiti-town

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
アミグルミ
ヌノコモノ
アミコモノ
オミセノコト
カミモノ
モライモノ
オカイモノ
リョウリ
タビハミチヅレ
ザツネン
カコノサクヒン
レビュー
シゴトノコト
イエノコト
ヨウフク
コソダテノコト

最新の記事

【改良版!無料型紙No,01..
at 2021-09-01 16:18
【改良版!無料型紙No,01..
at 2021-09-01 14:43
販売再開しま~す!
at 2021-08-21 12:43
【無料型紙No,03】モラモ..
at 2020-05-19 17:43
布ぞうりアップしました。
at 2017-05-04 23:28

以前の記事

2021年 09月
2021年 08月
2020年 05月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月

リンク

ブログパーツ

フォロー中のブログ

検索

タグ

(153)
(52)
(48)
(23)
(22)

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

ままごとキッチンが出来るまで。2.使えるパーツを探そう

いざ!図面を片手にホームセンターへ!
木材をチョチョイとピックアップして、カットしてもらいます。
カット代は1カット20円でした。
カット割り通りにやってもらうと420円でできます。
(ベニヤは自分でカッターでカットしました。)
安いですよね~。自分でカットする手間を考えれば、お願いしますの一択です。

ついでに、ここで、ホームセンターで購入したものを一覧で書いておきます。
・木材・アクリル板(4㎜厚)・引廻しノコ(500円ぐらい)・木工用ボンド(少量でよい)・瞬間接着剤(木・金属などなんでも使えるやつ、100円ぐらい)・L型金物(4個70円の小さいもの2つ、計8個)・L字金物(4つセットで60円ぐらい)・扉のつまみ2つ・なべタッピングビス12mm1袋

↑こういうのがL字金物ね。

↑こういうのがL型。使ったのはもっとちっちゃいやつだけど。
(…まぁ、ホントの呼び方は他にあるのかもしれんけど、私はこう呼んでいる)

ホームセンターで5000円ぐらいは使います。
このほか、私はもともと持っているのですが、道具類はある程度必要です。
電動ドライバー、ドリルのビット、ノコギリ、金づち、釘(20mmぐらいのやつ)、タッカー、紙やすり、カッター、アクリルカッター、ペイント道具一式…ぐらいかな…。
このあたり、全部そろえる!という場合は、木製キッチン買った方が安いと思います(笑)
都会の大きなホームセンターでは道具の貸し出しや、木工室でやれたりするようなので、そういうサービスも探してみるといいかもしれません。
糸島にはそういうのなさそうです。調べてないけど。

さて、ホームセンターの次は100均へ!
うちの近所にはセリアとダイソーがあるので、梯子します!
ままごとキッチンが出来るまで。2.使えるパーツを探そう_e0285303_2327273.jpg

で、パーツとして購入したのが↑こちらです。
左上:デコラティブな取っ手(セリア・結局使わず)
真ん中上:コンロのつまみをカチカチさせるための木製おもちゃ(ダイソー)
右:シンク用のステンレストレーと水切り網(ダイソー・決め手は縁が太いとこ)
左下:電子レンジのつまみに仕込むアナログキッチンタイマー(ダイソー・200円)
真ん中下:コンロ役のコースター(ダイソー・2枚セット)
そのほか、塗料として、水性ニス(ダイソー・チーク)・黒の水性塗料(ダイソー)を購入しました。
ダイソーの店舗が大きいので、かなり理想に近いものが手に入りました。
シンクは絶対に四角がいい!と思っていたのですが、セリアにはあまりステンレストレーは無くて、ダイソーのほうがサイズも豊富にそろっていました。

ナチュラルでかわいらしいままごとキッチンが多いですが、うちは男の子ですし、どちらかというと、かっこいい、雰囲気的にトラディショナルな感じか、こう…ブルックリンスタイルっていうんですか?(なんなのブルックリンスタイルって)そういう感じにしたかったので、塗料などもちょっとダークな感じで攻めることにしました。メインのカラーはイギリスの塗料F&Bにしようと思っていたので、ここでは買いませんでした。(結局家にあったペンキ使ったんだけど(笑))

さて!これで材料が揃いました!やったね!
ままごとキッチンが出来るまで。2.使えるパーツを探そう_e0285303_23421160.jpg

アトリエを片付けて、DIYエリアを確保。
さっそく木材を立てかけてイメージを確認…

これは…これはもう出来てるやん!!
ま、この後扉を立てかけてみたらどうにもずれているのが発覚…
よく見たら、カットする材間違えてるやん!(私が間違えたので店員さんのせいではない)
というわけで、構想3日目は、このまま紛らわしていくかと悩みながら終わっていくのでした。

いよいよ作成!楽しみだ!

ままごとキッチンが出来るまで
0.プロローグ
1.設計図を書いてみよう
by sadakiti-town | 2017-04-26 10:35 | コソダテノコト