人気ブログランキング | 話題のタグを見る


チクチク・アミアミの作業日記。たまにWEBSHOPオープンします。


by sadakiti-town

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
アミグルミ
ヌノコモノ
アミコモノ
オミセノコト
カミモノ
モライモノ
オカイモノ
リョウリ
タビハミチヅレ
ザツネン
カコノサクヒン
レビュー
シゴトノコト
イエノコト
ヨウフク
コソダテノコト

最新の記事

【改良版!無料型紙No,01..
at 2021-09-01 16:18
【改良版!無料型紙No,01..
at 2021-09-01 14:43
販売再開しま~す!
at 2021-08-21 12:43
【無料型紙No,03】モラモ..
at 2020-05-19 17:43
布ぞうりアップしました。
at 2017-05-04 23:28

以前の記事

2021年 09月
2021年 08月
2020年 05月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月

リンク

ブログパーツ

フォロー中のブログ

検索

タグ

(153)
(52)
(48)
(23)
(22)

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方

おいでやす。さだきちです。
今日は無料型紙、記念すべき公開第1号ベビーリュックのつくり方をご紹介します。
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_15055065.jpg
型紙はさだきちのHP「てしごと屋ロングテール」にて公開しております。
PDFデータでそのまま「拡大/縮小なし」で印刷してご利用ください。
ページに記載しておりますが、作ったものの商用利用はかまいません。
(型紙をそのまま販売…なんていうのはやめてくださいね。ってそんなやついないだろうけど)
気に入っていただけましたら、ご自由にお使いくださいませ。

■はじめに
こちらの型紙は、すべて私が個人的に適当に作ったものです。結構ざっくりとしております。超初心者の方、ミシンがない方にはちょっと難しいと思いますので、ご注意ください。
※きちんと印刷されているかどうかの確認のため、本体型紙の横幅は20cmになっているか確認してください。
サイズが違っている場合、縮小されたりして印刷されている可能性があります。ご注意ください。

※追記
印刷したら20cmになりません。というお問い合わせが数多く届いております。
ご使用のPC,OSなどによって、誤差が生じるようです。
数ミリの誤差ならばそのまま作っていただいても大丈夫です。
『19cm』になりますという方が多いようなので、その場合は105%に拡大して印刷してみてください。
その際、すべてのページを同じ105%の倍率で印刷してくださいね。
とても小さなバッグです。大きく作りたい場合も同じように拡大して印刷していただければ作れます。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


型紙はすべて縫いしろ込みとなっております。そのまま裁っていただいて大丈夫です。
※重要!型紙に記載忘れがありました!
 マグネットボタン(14mm以上)が一つ必要です!ご準備ください!


■使用生地量
表布(すべて共布の場合):110cm巾×50cm
内布:100cm×40cm
※表布は、マチ・底布・本体背面部を別布で切り替えると、かわいいと思います!ご参考までに。

■その他用意するものは型紙に記載しています。





1:型紙通りに生地をカットする。
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_15545921.jpg
表布のフタ、本体(2枚)、マチには接着キルト芯を、ポケット布は薄い場合は補強のため接着芯を貼りましょう。
※接着(キルト)芯の貼り方については、以前書いたブログをご参考にしてください→★コチラ★
※表布が厚い素材の場合は不要かもしれません。よりフワフワさせたい人だけキルト芯はご利用ください。
※マチの布は「わ」で取ってください。(型紙の倍の長さになります)「わでとる」の意味が分からない方はこちらをご参考になさってください。→★コチラ★

2:フタ部分の装飾などを施す。
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_15545929.jpg
フタ部分に装飾などを施す場合は、この時点でやっておきましょう。ちょっとしたポイントがあると、出来上がりにずいぶんと差が出ます。お子様の名前のアップリケでもかわいいです。

3:マグネットボタンを取り付ける
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_15545928.jpg
マグネットボタンを写真のように取り付けます。接着キルト芯などを表布に貼っていない場合は、裏側に接着芯を貼ってほつれ止めをしておくといいと思います。でも、まぁ、それはお好みで。

4:フタを縫います
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_15545978.jpg
上のまっすぐな1辺をのぞいて、周囲をUの字にぐるっと縫います。
あ、縫いしろはすべて1cmです!カーブが苦手な人はゆっくりゆっくり!
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_15550018.jpg
縫い終わったらカーブ部分に1cm刻みに切込みをいれてひっくり返します。糸を切らないように注意!
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_15550095.jpg
ひっくり返して、もたつくようならアイロンで押さえて落ち着かせましょう。すでにかわいいですね。テンションが上がります(萌´д`)モエェ↑

5:ポケットをつくりましょう。
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_15550076.jpg
ポケットは上が立ちきりでバイアス処理で作ります。今回は綾テープを使用しています。もちろんバイアステープでも構いません。こういう口をくるむ場合、しつけ用の手芸のりが活躍します。あまり高くないので、皆様にもお勧めです。ない場合は普通にしつけをして、表から縫います。
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_15550077.jpg
裏側も糸が落ちていないか確認してくださいね。それから、ポケットも目立つ部分です。タグなどをくっつけるのもお勧めですよ。はみ出たバイアスはカットしてください。

6:ポケットと底布を合体させる
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_15550030.jpg
底布の両脇にポケットを中表にかぶせて縫い付けます。(くどいようですが縫いしろはすべて1cm)
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_15550002.jpg
縫い付けたら開いて、縫いしろは底布の方に倒しておきます。

7:底布とマチをくっつける。
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_16145946.jpg
マチ部分の上に底布を合印に合わせて載せ、仕付け糸で脇をしっかり縫い付けます。
さらに、底布とポケットの際を(底布側に倒した縫いしろを抑えるように)ステッチしてポケットの区切りを作ります。

※追記
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_07174180.jpg
ポケットのステッチのご質問をいただいたので、追記します。
上記の線の部分を縫って押さえます。
この状態で本体と縫い付けるとポケットができているということになります。


これで、各パーツが完成してきました。本体の縫製に入ります。

8:内布本体を作る。
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_16145981.jpg
内布の本体とマチを合印に合わせて縫い合わせます。特にポイントはありません。カーブが多く、立体的です。初心者の方には難しいかもしれませんが、印をしっかり合わせて、多少のずれはご愛嬌です。
※このとき、返し口とゴムを入れる口を忘れずに開けておきましょう。口の際はかならず返し縫で補強してください。返し口はかなりギリギリのサイズです。不安な方は大きめに空けておくといいでしょう。

9:表布本体を作る
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_16145951.jpg
まずはカバンテープから、8cm2枚と15cm1枚をカットして準備します。
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_16145963.jpg
8cmのカバンテープには角カンを挟み、下部のカーブの真ん中あたりに仕付け糸で止めます。位置は適当で大丈夫。
さらに15cmを写真のように、上部真ん中に仕付け糸で止めておきます。中心を崩さないようにここでつけておくとあとが楽です。
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_16145980.jpg
本体布とマチをくっつけていきます。底布は本体のカーブ部分をきれいにくるむように計算されています。
カバンテープがあるので、これまた縫いにくい部分です。苦手な方はゆっくりと!
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_16145955.jpg
これで3つのパーツが出来上がりました!完成までもうちょっと!

10:全部を一気にドッキング!
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_16150070.jpg
まずは、表本体の背面にあたる部分に、残りのカバンテープを半分に切ってしつけします。
先ほどつけた持ち手を基本にその両脇につけましょう。
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_16145947.jpg
次に内側本体の中央にフタを写真のようにしつけして留めます。キルティング同士が合わさるような形です。
そして、このフタを取り付けた方と、先ほどカバンテープを取り付けた表側本体を合わせる形で本体同士を中表にかぶせて、上部を一気に縫います!(しつこく言いますが、縫いしろは1cm!)
このとき、ふたとカバンテープが重なり、なかなかの厚みがあります。パワーのあるミシンなら心配はいりませんが、我が家のようなお安いミシンですと中々送れないことがありますので、手で少し押してあげるといいでしょう。
さらに、カバンテープがある部分は返し縫をしたいところですが、我が家のようなお安いミシンですと、返し縫が困難なので、そういう場合はミシンで2重にぐるっと縫ってしまいましょう。補強になります。
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_16145940.jpg
さて!縫っているところの写真がございませんが…( ̄ー ̄;)
上部をぐるっと縫い終わったら、内布の返し口からグイッと表に返します。
表に返す時は、返し口から一番遠い部分をつかんで引き出すのが楽なのですが、今回はふたがあるので、これを先に引っ張り出しておく方が楽だと思います。
返したら、返し口を閉じて、内布を中に入れてアイロンで形を整え、落ち着かせましょう。

11:ゴム口を作る
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_16145942.jpg
アイロンで落ち着かせた後は、リュックの口部分にゴムを通す部分を作ります。
上から2cmのラインをぐるっと縫うだけ。後ろ側のカバンテープを一緒に縫いこまないようにだけ注意してください。
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_16452190.jpg
1cmほど残しておいたはずのゴム口からゴムを通して絞り、完成です!
ゴムは縫い合わせてもいいですし、結んでゴム口の中に隠してしまってもOK。
キルト芯などが邪魔をしますので、ゴム通しは先が丸いものでキルティングの方に沿うように通し、縫いしろがある角は慎重に通していきましょう。どうしてもうまくいかない場合は、内布側の縫い合わせの糸を少し切って、ゴムを角でいったん引き出しながら通すといいです。通し終わったら、切った部分はちょこっと纏っておきましょう。

12:完成!
【無料型紙No,01】ベビーリュックのつくり方_e0285303_16452145.jpg
最後にカバンテープを移動カンと角カンに通して縫いとめたら完成です!
コロンコロンのフワフワリュックの出来上がり!
世界に一つのかわいいリュック。ぜひお子様に作ってあげてください!

Patterned by Yuko NAGAO 2014,Dec.14

by sadakiti-town | 2014-12-14 17:09 | オミセノコト